2022年も恒例の2台分自動車税でポイ活記事です。いままでの裏技を使った”リクルートカード1.2%ポイント還元はnanacoチャージ”はが0.75%へ改悪されたため断念です。幸いにも、まだ”PayPayワイモバイルまとめて支払いでのチャージ”は可能でした(ただし、クレジットカードが1.5%還元から1.4%還元へ改悪され、PayPay請求書払いのポイント還元も終了したため、1.4ポイント還元)。といっても、我家のymobileは、月7万までしかチャージできません(何故、これだけ使っているのに10万にならないかは不明のまま)。2台分は少し厳しい。もう一台分をどうするか検証してみました。

 今年、宮城県のスマートフォン決済アプリを利用したコード決済(QRコード決済バーコード決済)は、対応アプリが増えていました。左が2021年右が2022年です。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zeimu/smartphone.html

 





自動車税のキャッシュレス決済まとめ|一番お得な方法はどれ?【2022年最新】



を参考にしました(下記抜粋)。

 この還元率に、クレジットカードから残高チャージする時のポイント還元が関係してきますので複雑です。

 ★PayPayは2022年4月よりポイント還元なしです。ワイモバイルまとめて支払いでのチャージには対応しているので、クレジットカードのポイントは間接的に可能です。




ちなみにpaypayカードからのチャージでもポイントはつきません。

https://www.paypay-card.co.jp/service/000263.html


 ★d払いもポンント還元はありません。ただし、dカードからのチャージポントは1%。


 ★auPAYは、0.5%のポイント還元があります。今年はキャンペーンも行っています。

auPayカード 1%(計1.5%)

p-one Wizカード チャージポイントなし(計0.5%)

リクルートカード チャージポイントなし(計0.5%)

https://www.jcb.co.jp/myjcb/pop/recruit-point.html

楽天カード 1% チャージポイントあり(計1.5%)

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/1351?site_domain=guest

 

 ★ファミペイは、0.5%の還元率。キャンペーンあり

 ファミマTカードで0.5%

 楽天カード なし

 yahoo japanカードでは対象との記載あり(現時点では不明)

 「ファミペイ(FamiPay)」が、JCBブランドのクレジットカードでもチャージ可能に!「楽天カード」などでチャージしても、ポイントを獲得できるか検証!


 いままで通りのPayPayで1台分。もう一台はauPayに楽天カードでチャージして支払ってみることにしました。

 できれば、毎年決まった支払方法でやっていきたいのですが、税金の支払いはポイント還元対象としては微妙であること・スマホ決済へのチャージは電子マネーへのチャージと同じ道をたどる(提携カードでさえポイント還元されなくなる)であろうも考えられ、来年も違う方法で対応することになりそうです。

 なお、スマートフォン決済のデメリットである”自動車税納税証明書がでない(”ことについては、来年5月に車検を控えており、実際に問題がないかどうか検証できるかと考えます。


 請求書払いを選んでバーコードを読み取ったら終了#59120;!。昨年の経験があるPayPayはもちろん、auPayでも特に問題なく支払えました。

 昨年のPayPayは今年のauPayと同様にポイントに記載があったのがなつかしいです。


  さて、来年の自動車税納付方法についてはどのような各社の思いがこめられることになるのでしょうか?


(追記)

早速、楽天カードからauPayへのチャージが対象外になりました(2022/7より)

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/1351?site_domain=guest