SSブログ
カードのポイントあれこれ ブログトップ

2023年の自動車税支払でポイ活はなんと3.5%還元を狙います;4月中にファミペイから楽天ギフトカードを購入し楽天ペイ(Rpay,楽天PAY)でお支払い。ワイモバイルまとめて支払いチャージでPayPayは0%へ改悪 [カードのポイントあれこれ]

  2023年も恒例の2台分自動車税ポイ活記事です。今年は楽天ペイ(Rpay,楽天PAY)の請求書払いでとなる予定です。ただし、期間限定キャンペーンが多い為、4月30日までの準備が必要であり、4月中に記事を書きました。(5月になると、1%~1.5%になりそうです。6月からは0.5%?)

過去記事裏技を使った”リクルートカード1.2%ポイント還元はnanacoチャージ”はが0.75%へ改悪されたため断念。


今回改悪点:”PayPayワイモバイルまとめて支払いでのチャージ”も今年から行えなくなり、0%となりました。


paypay.jpg


 

注:PayPay残高の種類


  paypay2.jpg





請求書払いに使用できるのは、本人確認したうえで銀行口座から直接入金した分と考えておけばよさそうです。つまり、チャージでポイントがつかない入金手段のみとなったわけです。


 さて、宮城県のスマートフォン決済アプリを利用したコード決済(QRコード決済バーコード決済)の対応アプリは変わりなかったのですが、納付方法の欄の下に「2.二次元コード(eL-QR)を読み取って納付する方法」。が追加されました。


miyagi2022バーコード決済自動車税.jpg miyagi2023バーコード決済自動車税.jpg







地方税お支払いサイトへ行くと、様々な決済手段が記載されていて、ここに楽天ペイがあります。



地方税.jpg












これまで楽天ペイは、上限金額が3万円で使いにくい場面もあったのですが、これが50万円までアップしました。



肝心の還元率ですが、

 通常であれば、楽天キャッシュへのチャージポイント0.5%のみです。

 今回は、キャンペーンを行っていて、0.5%上乗せされ、1%になります。


 ここで、楽天キャッシュの購入方法を工夫すれば、さらに還元率がアップします。

 (iphoneであれば、モバイルWAONを利用した方法もあるようですが、私はandoroidなので、ファミペイを利用したルートになります。)

 ファミリーマートで楽天ギフトカードを購入すれば、楽天カードからの購入した場合の0.5%ではなく、1%の還元になります。

 ファミペイへ、ファミマTカードでチャージすると0.5%。ファミペイで楽天ギフトカードを購入した際に0.5%の追加があるのです。(楽天デビットカードならば1%ですが、上限2万円までなので、今回は計算外とします)

 さらに4月30日か4月25日に、楽天ギフトカードを購入するとキャンペーン分の1.5%があります。


楽天ギフトカードは4月中までに購入しなければ対象外です。(この記事を4月中に書いたポイントです)

POSgai.jpg




さらに4月中ならばファミペイ払いで2倍キャンペーンもあって+0.5%の可能性もあります。


 POSga2i.jpg本キャンペーン対象外の商品
公共料金、代行収納、各種代金お支払い、チケット、マルチコピー機を使用したサービス、税金、クレジット・ローンのお支払、スポーツくじtoto、プリペイドカード類、電子マネーのチャージ、クオ・カード発行(販売代金)
(対象外商品にPOSカードは入っていませんが、もしかしたら、プリペイドカード類に該当するかもしれないので、もらえればよかった程度で)

合計、3.5%(もしかしたら3%)の還元率が期待できるので、今年は、上限(1月あたり)ギリギリの20万円まで楽天ギフトカードを購入し、自動車税の支払いに備えています。

 楽天ギフトカードは5万円が1枚当たりの上限です。1つのお店で買っても良かったのですが、説明も面倒と感じたので、4つのお店を回って17万購入しました。お店の一つでは売り切れていて2万円分になりました。一つのお店では店員さんに「大丈夫ですか?、払い戻しもできませんよ。金額が大きいので確認です」と心配顔で言われました。5日後、3万買い足して、20万のギフトカードとなりました。

 さて、エントリーも済ませたし、あとは請求書が送られてくるのを待つのみです。[パンチ]





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

今年の自動車税支払は1.4%と1.5%還元;ワイモバイルまとめて支払いチャージでPayPay。及び楽天カードチャージでauPay。 [カードのポイントあれこれ]

  2022年も恒例の2台分自動車税でポイ活記事です。いままでの裏技を使った”リクルートカード1.2%ポイント還元はnanacoチャージ”はが0.75%へ改悪されたため断念です。幸いにも、まだ”PayPayワイモバイルまとめて支払いでのチャージ”は可能でした(ただし、クレジットカードが1.5%還元から1.4%還元へ改悪され、PayPay請求書払いのポイント還元も終了したため、1.4ポイント還元)。といっても、我家のymobileは、月7万までしかチャージできません(何故、これだけ使っているのに10万にならないかは不明のまま)。2台分は少し厳しい。もう一台分をどうするか検証してみました。

 今年、宮城県のスマートフォン決済アプリを利用したコード決済(QRコード決済バーコード決済)は、対応アプリが増えていました。左が2021年右が2022年です。


paypayjidousya.jpgmiyagi2022バーコード決済自動車税.jpg 





を参考にしました(下記抜粋)。

seikyuujpg.jpg この還元率に、クレジットカードから残高チャージする時のポイント還元が関係してきますので複雑です。

 ★PayPayは2022年4月よりポイント還元なしです。ワイモバイルまとめて支払いでのチャージには対応しているので、クレジットカードのポイントは間接的に可能です。

PayPay請求書対象外.jpg



ちなみにpaypayカードからのチャージでもポイントはつきません。


paypayカードチャージ.jpg

 ★d払いもポンント還元はありません。ただし、dカードからのチャージポントは1%。


 ★auPAYは、0.5%のポイント還元があります。今年はキャンペーンも行っています。

auPayカード 1%(計1.5%)

p-one Wizカード チャージポイントなし(計0.5%)

リクルートカード チャージポイントなし(計0.5%)


楽天カード 1% チャージポイントあり(計1.5%)


 

 ★ファミペイは、0.5%の還元率。キャンペーンあり

 ファミマTカードで0.5%

 楽天カード なし

 yahoo japanカードでは対象との記載あり(現時点では不明)



 いままで通りのPayPayで1台分。もう一台はauPayに楽天カードでチャージして支払ってみることにしました。

 できれば、毎年決まった支払方法でやっていきたいのですが、税金の支払いはポイント還元対象としては微妙であること・スマホ決済へのチャージは電子マネーへのチャージと同じ道をたどる(提携カードでさえポイント還元されなくなる)であろうも考えられ、来年も違う方法で対応することになりそうです。

 なお、スマートフォン決済のデメリットである”自動車税納税証明書がでない(”ことについては、来年5月に車検を控えており、実際に問題がないかどうか検証できるかと考えます。


 R0013763.JPGR0013765.JPG請求書払いを選んでバーコードを読み取ったら終了[わーい(嬉しい顔)]!。昨年の経験があるPayPayはもちろん、auPayでも特に問題なく支払えました。

 昨年のPayPayは今年のauPayと同様にポイントに記載があったのがなつかしいです。


  さて、来年の自動車税納付方法についてはどのような各社の思いがこめられることになるのでしょうか?


(追記)

早速、楽天カードからauPayへのチャージが対象外になりました(2022/7より)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nanaco経由のリクルートカード還元率0.75%へ悪化。2022年度自動車税支払はどうなるか不透明 [カードのポイントあれこれ]

  2台分自動車税でポイ活記事関連です。2022年3月より、リクルートカードでの電子マネーポイント還元1.2%から0.75%へ改悪されることになりました。3万円制限は変わりません。


リクルート0.75へ.jpg






既に昨年3月には、nanacoチャージに新規登録できるクレジットカードがセブンカードセブンカードのみ.jpgのみになっていましたので、


 

リクルートカードでnanaco決済を利用している方は、減少するばかりになっていたはずです。今回の改悪で、近い将来、ポイントがつかなくなるであろうことが推察されるかと考えます。

 となると、今年の自動車税はPayPay一択になります。ただ、PayPay販売側手数料の問題もあり、どうなるか不透明ではあります。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

今年の自動車税支払は2%還元;PayPayでワイモバイルまとめて支払いを経由し成功。2021年度はnanaco経由のリクルートカードで1.2%は難しくなってしまった。 [カードのポイントあれこれ]

  今年も恒例の2台分自動車税でポイ活記事です。いつもの裏技を使ってリクルートカード1.2%ポイント還元を続けるわけにはいかなくなりそうであり[がく~(落胆した顔)]。調べた結果、PayPayワイモバイルまとめて支払いでのチャージを行い、計2%ポイント還元に成功しました[パンチ]。 

 本当に、自動車税支払いは、毎年のように変更があります。キャッシュレス時代を映す鏡のようだなぁと振り返ります。

 過去記事”2013年度もファミマTカード自動車税支払いのポイントをもらうには”ではコンビニ専用クレジットカードを普及させるための優遇期からの移行でした。それまでは、ファミマTカードであればファミマでクレジットカードによる自動車税納税ができていたわけです。裏技を使ってnanacoを介してセブンイレブンで納税行うようになりました。2014年”2014年度もファミマTカード自動車税支払いのポイントをもらおうとしたが、微妙に改悪されている”にて、若干改悪変更(1日限度額設定)あるものの、工夫にて0.5%のポイントをゲット継続。2015年”2015年度もファミマTカードで2台分の自動車税支払いのポイントをゲット”、2016年にはポイント1%にアップしようとして、わざわざ楽天カードJCBブランド変更を行い”楽天カードブランド変更と楽天ダイヤモンド会員維持は両立するのか? 楽天銀行カード到着してから必要な手順。キャンペーンに参加するには?カードの破棄は?”、2017年にトライアルするも楽天銀行カード本人認証サービスに登録していなかったため、nanacoの引き落としカード変更が行われずに0.5%のまま(”2017年度もファミマTカードにて裏技を使ってnanacoで1日に2台分の自動車税納入しポイントゲット。.来年こそから楽天カードに変更してポイントを0.5%から1%に増量したい。(今年は些細なことで失敗)”)。2018年は、楽天カードでの電子マネーnanaco含む)へのポイントが対象外。になってしまい断念。その時点で1.2%というnanaco最高額還元であったリクルートカードを申し込みました。ところが、リクルートカードも1か月の30000円までしかポイントが加算されないという電子マネーへのポイント対象制限が行われてしまい2台分10万弱の納付には2か月前からの準備が必要になっていました。10万までの自動車税支払は、裏技を使ってポイント還元を。2018年度はリクルートカードで1.2%にて成功。2019年・2020年と順調にリクルートカードから1.2%のnanacoチャージを行い、セブンイレブンで支払うという手順で1.2%のポイントを無事に受け取っていました(自動車税の場合はnanacoポイント0.5%は加算されないので、クレジットカードのポイントのみです。)。

セブンカードのみ.jpg 今年は、3月に、とうとうnanacoチャージセブンカード優先の制限が発生。


 既に登録しているカードは、継続できるようですが、(価格COMに更新もできたという書き込みあり)


 以前、カードを更新した手続きを考えると、いつ更新ができなくなってもおかしくないと考えます。

paypayjidousya.jpg また、新しい方法を考えなくてはと考えて検索した所、スマートフォン決済アプリを利用したコード決済(QRコード決済バーコード決済)という手段を見つけました。

 私の県では、現状、4種類のスマートフォン決済アプリが利用可能。


にて、2021年のポイント還元率を見ると、LINEpayがよさそうですが、来年からPayPay統合されることが決まっており、新しく始めるメリットがありません。

 PayPayを頑張って1.5%還元率にするにはかなりハードルが高い(10万/月以上の利用か50回/月以上の利用)のですが、我が家では幸いにもワイモバイル(ymobile)の携帯があります。

 PayPayチャージ方法に”ワイモバイルまとめて支払い”があり、この方法だと、ワイモバイル料金の支払いに利用しているクレジットカードのポイントがそのまま還元されます。

 現在のメインのクレジットカードP-oneWizカードで、還元率は、ポケットカードの1%還元+後日Tポイント0.5%で、1.5%ですから、PayPayと合わせて2%還元になります。

 paypayチャージポイント.jpgしかも、P-oneWizカードのデメリットの一つである、”毎会計毎の還元のため端数が無駄になる”ということがなくなります。

LINEクレカの2%も魅力的ですが、期限が記載されており、統合も考えれば、YJカードと同様になると推察されます。)

paypayjidousya2.jpg 今年は、これで納付してみることにしました。

 はじめての納付で緊張しますが、請求書払いを選んでバーコードを読み取ったら終了[わーい(嬉しい顔)]!。nanaco払いの時のような、面倒なこと(セブンイレブンでレジに並んで、センター預かり分を読み込んで・・)も必要ありません。もう癖になりそうです[ひらめき]・・。

ym限度額.jpg 気になるところとしては、現状では、ヘルプで10万になっている、まとめて支払い限度額が7万だということ。これはワイモバイルで設定しているようなので変更できないようです。2台分支払うには、nanacoチャージの時と同じように、前もってチャージしておく(1日締めのようですから、前月に)必要はあります。

 もう一つ、この方法だと自動車税納税証明書が発行されません。車検時に困る可能性があります。

 nouze.jpgといっても、いつのまにか普通自動車の納税証明書は、1か月以上経過していれば不要になっているようですので、車検が差し迫っていなければ、問題ないようです^^








anouze.jpg 今後の不安点としては、PayPayが2021年10月より、店側の手数料有料化してしまいますので、公金支払いのように利用者負担の手数料が発生する可能性もあることが一つ。

 また、P-one Wizカードは、細かくポイント還元対象を改定(改悪)するカードですので(以前もkyash経由のnanacoチャージを対象外にするなどの改悪があり)、まとめて支払い経由のPayPayチャージがポイント対象外になる可能性もあります。

 まだまだ、毎年の自動車税納付方法について迷うことになりそうな予感がします・・・。さて、来年は・・。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

10万までの自動車税支払は、裏技を使ってポイント還元を。2018年度はリクルートカードで1.2%にて成功。nanacoチャージはの売り上げデータは何時カード会社に到着するのか?、ファミマTカードから楽天カードへの変更は不発。 [カードのポイントあれこれ]

 今年の自動車税支払いは、いつもの裏技を使ってリクルートカード1.2%ポイント還元に挑戦しました。

 過去記事”2013年度もファミマTカード自動車税支払いのポイントをもらうには”に始まった自動車税納税時のポイント獲得あれこれ。2014年”2014年度もファミマTカード自動車税支払いのポイントをもらおうとしたが、微妙に改悪されている”にて0.5%のポイントをゲット、2015年”2015年度もファミマTカードで2台分の自動車税支払いのポイントをゲット”、2016年にはポイント1%にアップしようとして、わざわざ楽天カードJCBブランド変更を行い”楽天カードブランド変更と楽天ダイヤモンド会員維持は両立するのか? 楽天銀行カード到着してから必要な手順。キャンペーンに参加するには?カードの破棄は?”、2017年にトライアルするも楽天銀行カードの本人認証サービスに登録していなかったため、nanacoの引き落としカード変更が行われずに0.5%のまま(”2017年度もファミマTカードにて裏技を使ってnanacoで1日に2台分の自動車税納入しポイントゲット。.来年こそから楽天カードに変更してポイントを0.5%から1%に増量したい。(今年は些細なことで失敗)”)

nanaco楽天.JPG

今年は満を持して(大げさ[フリーダイヤル])、1%に挑戦しようとしたのですが、最近の電子マネーポイント制限の流れから、もしかしてと思っていた、楽天カードでの電子マネーnanaco含む)へのポイント対象外が現実になってしまいました[ふらふら]

 nanacoのために苦労して行ったJCBへのブランド変更が・・・・水の泡。



いつも参考にさせていただいている”1番得するクレジットカード徹底比較”さんのサイト記事でも、「段々と包囲網が狭まっています!?」って書いてあります。



微妙に悪い予感を引きずりつつも、その時点で1.2%というnanaco最高額還元であったリクルートカードを申し込みました。


(リクルートカード・ファミマTカードの申し込みをするならばポイントサイト経由がお得です。私が使ったのはライフメディアLifemedhia)



nanacoチャージ3万まで.JPGところが、リクルートカード電子マネーへのポイント対象制限を><



この記載に気が付いたのは、なんと4月15日。ポイント”対象外”だったら、早々に解約していたんですが、3万円までは1.2%という微妙な所。しかも16日からですから、まだ間に合う^^。


nanacoチャージ.jpg我家は年式が古い車を2台分なので10万近く必要です。あわてて、nanacoサイトにてチャージを2回。そこで、ふと気になったのは、”2018年4月15日(日)以前のご利用分でも、2018年4月16日(月)以降に売上データがカード会社へ到着した場合、上記の対象となります。”という記載。

nanacoでチャージした場合、売り上げデータがカード会社に到着するのは、いつなのだろう?

といいことで、2回チャージして様子を見ました。納税期限は31日ですから、まだ時間があります。このブログ記事シリーズに書いてきたように、うまくいかないことが多いので慎重です。


さて、#1:売上明細の確認と、#2ポイントが加算されているかの確認をどうするか。

リクルートカードは様々なサイトから確認しなければいけないので少し面倒。うまくいっていることを確認し、#3再チャージ。

#1:売上明細確認は


を見ると、リクルートポイント加算.JPG請求された翌月10日に確定。

その翌日にポイント加算。

まず、3万円までの制限がなかった4月分を5月10日に確認。


にて確認。

明細5.JPG4月15日に、期限を知ってあわててチャージした分は当日決済になっていて、まず一安心はしていました(チャージ当日である4月15日に何回か確認したのですが、当日は明細に反映されず、数日かかったので少し心配でした。)。

#2:ポイント確認は、



にて、

利用金額68304*0.012=819.6

端数切捨てですが、合計金額に対する1.2%が無事に5月10日(11日ではなく)に加算されていました。


#3:5月分(月間集計期間は毎月16日~翌月15日)を上限の3万までチャージ。

明細6.JPG

6月にチェックしましたがこれも、[利用金額43889円]*0.012[1.2%分]≒526ポイントリクルートポイント6月12日.JPG
同様に、1.2%が加算されていました。


 nanacoが購入できれば、前記事(2017年度版)にて詳しく書いたいつもと変わらない手順(ちょっとした裏技)にて、センター預かり分を使いながら2台分の自動車税をnanacoで支払えば終了です(クレジットチャージ上限が29000円ではなく30000円になっているのは仕様変更でしょうか?)。


 さて、来年はどうなるやら[モバQ]、今年と同様であれば、自動車税の納付書が送られてくる5月初めにチャージしても、16日を挟んで6万までしか、nanacoではポイントが付きません。足りない分は、4月上旬までにnanacoで購入しておくか、支払いクレジットカードをファミマTカードに変更して0.5%還元で購入することになりそうです。

 ただし、ファミマTカードの登録が初めての場合は、過去記事にも記載したとように(https://grayhealer.blog.so-net.ne.jp/2014-06-02)[本人認証サービス登録後5-6時間]。さらに[事前登録完了後、24時間]が必要ですので、私のように([ふくろ])ギリギリになって動く方は要注意です[わーい(嬉しい顔)]

 

 リスクとしては、あまり多くの電子マネーをチャージしていると、”電子マネースリ(スキミング)”に出会ったときに被害が大きくなることでしょうか・・・


 防止手段としては、電子マネーの情報を遮断できるスキミング防止ポーチを使用するか、ロックをかけておくことなどのようです。



こんな感じのポーチです。カード型もあるようです。



リスク管理だけではなく、スマホと電子マネーの干渉を防ぐために使う・2枚使い用という用途もあるとのこと。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

年賀状をクレジットカードで少しお得に購入。ファミマTカードでカードの日に購入するとお得か? [カードのポイントあれこれ]

 毎年、年賀状お年玉付き官製はがき)はファミマTカードで購入しています。コンビニで手軽にクレジットカードはがき切手が購入できる手段として重宝しています。

 いつも、必要になると買っていたので曜日を気にしていなかったのですが、今年の購入はちょうど土曜日。

 カードの日ポイント5倍デー

 はがき切手が購入だと、クレジットポイントだけが加算されるので5倍ではないことは理解していたんですが、カードの日ってお得なんだろうか?

 気になって少し調べました。


DSC_1158.JPGとはいっても、1000円ほどの商品と年賀はがきを別々に購入してみただけです[パンチ]

(ちなみに今月の私はブロンズランク)

いつもの日ならば、ハガキや切手はクレジットポイントのみであり、約0.5%還元ですが、カードの日なので2倍になり約1%還元になっていました[わーい(嬉しい顔)]

(200円未満切り捨てですので、”約”です。)
ka-donohi.JPG もちろん(残念ながら)、ショッピングポイントはつかないので、通常商品を買った右側のように、さらにショッピングP[+0.5%]スペシャルP[+1%]で2.5%還元にはならないわけです。
 (カードの日以外ならば、はがき・切手は0.5%・通常商品は1%。200円未満切捨のようです。570円の商品を購入しても各2Pで計4Pでした。)

上図;ファミマTカードの説明HPからカードの日の説明抜粋


famimaT.JPGちなみに、ショッピングポイントとクレジットポイントの説明は下記HPにて


こんな感じです。








ファミマTカードを作成するとしたら、ポイントサイトの経由がお得です。私が入っているポイントサイトから検索してみたところ、2017年時点で

collee(旧予想ネット 経由で1000円相当のポイント

[ライフメディア] 経由で、1500円相当のポイント

がもらえるようです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

2017年度もファミマTカードにて裏技を使ってnanacoで1日に2台分の自動車税納入しポイントゲット。.来年こそから楽天カードに変更してポイントを0.5%から1%に増量したい。(今年は些細なことで失敗) [カードのポイントあれこれ]

 nanacoで、レジでお弁当を買うようにスマート([わーい(嬉しい顔)])に1回に2台分の自動車税5万円以上の支払い(特に7.9万以上になるとき注意))をするにはちょっとした裏技を使わないとできません。


 ちょっと面倒ですので、2台分の自動車税を支払うことになるこの時期に。備忘録がてらブログ記事を更新しています。(微妙に制度が変わる[ふらふら]


 前提の裏技として、セブンイレブン自動車税の支払いにnanacoが使用できるため、nanacoポイントはつきませんが、nanaco特定のクレジットカードで購入するとポイントが付与される為、間接的に0.5%~1%のポイントをゲットできるという方法があります。


kangenn.JPGいつも参考にさせていただいてのは下記サイト



今年も、大丈夫みたいです。[リボン]

ファミマTカード楽天カードJCB・(自分は楽天銀行カード)入ってます^^

 そもそも、ファミマTカードで自動車税でのポイント還元がなくなり、工夫してきたこのブログ記事シリーズです。”2013年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらうには”に記載したように2013年度は初めて成功したファミマTカードからのnanacoへのチャージによるポイント獲得。

 2014年度は少し苦労。2015年は”2015年度もファミマTカードで2台分の自動車税支払いのポイントをゲット”の記事のようにスムーズにゲット。2016年度は問題なく、納税の後、懸案であった”楽天カードのブランド変更と楽天ダイヤモンド会員維持は両立するのか? 楽天銀行カードへ切り替えてVISAからJCBに。nanacoポイント還元を1%へ。‘記事に書いたように1%還元ポイントの楽天カードに変更し、今年は1%と野望を持っていざ納入へ^^(と結果から話すと細かいところで失敗[もうやだ~(悲しい顔)]


 さて、何回か痛い目(1年も経過すると、還元率や規約が変わっている[がく~(落胆した顔)])をみているので、納税に行く前にチェックを


ha.JPG楽天カードHP


https://support.rakuten-card.jp/faq/show/8563?site_domain=guest


 大丈夫みたいです。


次に、nanacoHPから規約の確認。昨年と少し記載が変わっています(わかりやすくなった[ひらめき])が、内容は同じみたいです。(まぁ、分かりにくいっていう文句あったと思います・・)

クレジットカードでチャージができる金額チャージ上限nanakokurejitto.JPG50,0001回のチャージ可能額29,000円まで


クレジットチャージの利用制限

利用金額1ヵ月 20万円まで

利用回数1ヵ月 15回 / 1日 3回まで

  • ※1ヵ月とは、月初(1日)~月末(各月末日)まで。1日とは、0:00AM~23:59PMです。

とりあえず、内容変わっていないようです。昨年と同じ手順でOKのよう。


 1回2.9万で1日3回まで。5万までしかチャージできないという制限が面倒なわけです。


 まぁ、1台分払って、翌日にもう一台払えばいいわけですが、1回で済ませようとすると、センター反映分に5万があって、実質10万使えることを利用する裏技を使用するわけです。


 ちなみに、今年は古くなった車二台分。昨年71000円だったのに90400円。うわ・・・。チャージ回数は1日3回、2.9万/回ですから、1日のチャージ可能額8.7万円を超えちゃってる[ふらふら](幸いにも、少しnanaco残っていたので、うまく払えそう。そうでなければ、無理せず2日かけるか、現金で残額でもいいわけですが・・)


 さて実際の手順です。(手順間違えると1日でできないだけではありますが[あせあせ(飛び散る汗)]


手順1: まず、モバイルからでも、HPからでもいいので2.9万円をチャージ。


  (ここで、もう一回2.9万円をチャージしようとしてもはじかれちゃいます。)


手順2HPからチャージを行った場合は、モバイル側で、センターお預かり分を受け取り。


 https://www.nanaco-net.jp/howto/center_receive.html(この反映はHPでの案内では昨年まで、「残高照会」あるいは「現金でのチャージ」となっていましたが、しっかりnanacoモバイルからのセンターお預り分受け取りがな能なことが記載追加されていました。改善[パンチ]


手順3:次に、HPから2.9万円を再チャージ。(既に、モバイル側はいっぱいで、2.9万円まではチャージできなくなっている)


 この状況で、モバイル側に5万円限度額いっぱいがチャージされ、チャージしきれなかったセンターお預かり分のみ、HP側に残っています。とはいっても、これでHP側の限度額である5万円には余裕ができています。


手順4HPで2.9万円を3回目のチャージ。


手順5:ここから、お店に行きます。


(ある程度慣れてそうな店員さんが余裕ができるのを待つことは大切)


手順6:1台分をモバイルで払います。


2台分いっぺん(会計が5万以上になる)だとうまくいきませんので、1台分ずつと依頼)


手順7:”nanaco残高照会”をお願いします。センター反映分がモバイルへ移行


手順8:これで2台目の自動車税を支払い終了[パンチ]


 


 で、最初に書いてあるようになんでうまくいかなかったかというと単純なミス。


”クレジットカードを変更しておかなかった”[ふらふら]


変更はした覚えがあるのですが、どうも失敗していたようです。


raku.JPG新しく作っていた楽天銀行カードの本人認証サービスに登録していなかったのが原因。早速登録。さてさて・・


enaviのトップページから下にスクロールしていくとあります[シャープダイヤル]


 


  来年ころ、2018年度こそ自動車税ファミマTカードから楽天カーJCBに変更して1%ポイント還元に挑戦したい・・・・


 しかし、楽天カードポイント2倍デーにnanacoをチャージするとさらにお得という裏技もあったようですが、これは数年前に終了。誕生月が近ければ、ライフカードという選択肢がありましたが、今年から改悪されて、Edyもnanacoもポイント付与がなくなってしまうので、選択肢ではなくなってしまいました。(無理にブランド変更をしていなくてよかった)


http://www.lifecard.co.jp/card/service/point/pointrenewal2017.html


ふと気が付くと、楽天カードのnanacoチャージもポイントが付かなくなってしまいそうで・・・。いといっても今からチャージするというのも・・・。


まぁ、金融情勢もあるので、このご時世こんなものでしょうか。


来年は来年の風が吹く・・・・。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

イオンのお買い物キャンペーンのお得度は株主優待の還元を含んで考察、いつでもポイント2倍・smartWAONで変わったのか? [カードのポイントあれこれ]

イオンポイントお得・キャンペーン調べて表にして」「WAON使った方がいいの?。イオンカード?、この前、現金で買い物してもポイントがつくって言われたんだけど。セルフレジ使った方がいい?。ポイントの二重取りって宣伝してるんだけど。なにがお得なのか分からないの、いつもみたいに[わーい(嬉しい顔)]

 イオンカード.JPG珍しく、妻から質問が来ました。それで作って我家の冷蔵庫に張ってあるのがこの表です。

 過去記事”2013年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらうには”楽天カードのブランド変更と楽天ダイヤモンド会員維持は両立するのか? 楽天銀行カード到着してから必要な手順。キャンペーンに参加するには?カードの破棄は?”などでカードのポイントについて書いているのを見て思ったようです。

楽天銀行カード・ランキング引継ぎは特に何の問題もなく成功しているようであり、ちょうどよいところでした。

お得情報2019

 

ブログでは、

結局いつが得なの?WAON(ワオン)・ときめきポイントのボーナスポイントをもらえる日、方法11個総まとめ」

にて詳しく書かれています。

イオンHPではキャンペーンのまとめをしています。




 確かに、色々あって分かりにくい・・・・。各ポイントには還元率もあるし。微妙に200円で1ポイントというのも。もちろん、割引と還元は違いますし。でもここは、自分の為なので、お得度として、ざっくりでOKとします。

DSC_0709.JPG いままではWAONを使う場面とイオンカードを使う場面で、お得度が変化していたのですが、いつでも2倍になったことでWAONの優位性が少なくなってわかりやすくなりました。

 2016年7月に実際のイオンでの提示を確認してきてくれました。

  • ときめきポイントは0.5%還元、今はいつでも2倍なので、200円で2ポイント。つまり1%還元、イオン株主優待カードを持っているので、一番低い還元率ですが3%。
  • WAONについては、0.5%のポイントが付くのみであり、セルフレジ使用と毎月5日・15・25日は『お客さまわくわくデー』でポイント2倍1%と、ときめきポイント2倍になってからはイオンカードと同等の還元率になるのみ。(イオンカードセレクトを使用した”ポイント二重取り”の方法は下段参照
  • smartWAONは、現金でも0.5%のポイントがたまることがポイントの様子。イオンカードでOK
  • 火曜市 WAONトクトクポイントは、3000円で3.3%(2万なら0.5%)なので、3000円から2万円までの買い物であればイオンカードよりお得になるわけです。しかし、WAONステーションで1週間後から、1か月後までにポイントダウンロードしなければならず、受取失敗で0円になることを考え合わせると、考えない方がよさそう。
  • G.G WAON(55歳以上)・ゆうゆうWAON(65歳以上)は、幸いにもまだ適応ではないのでとりあえず除外。

 DSCイオン.jpegDSC_0009.jpg

 

 

 

 

 

イオン以外の店舗なら、株主優待が使えない場合は、毎月10日の2倍デーでもお得度1%。いつものカードがお得。

イオンなら、イオンカード利用+株主優待で、お得度4%

(現時点で最もポイント還元率の高いカードでも、還元率2%ですので、イオンのお買い物ではイオンカードが十分にお得。)

お客さま感謝デーは5%割引。カード利用1%・株主優待3%で、お得度9%

ありが10デーはポイント5倍。還元率2.5%、株主優待でお得度5.5%

DSC_0704.JPG

サンキューパスポートは衣料品・暮らしの品のみ。バースデーパスポートはこれに食料品(5%)が加わる。

 10%割引対象商品だと、カード利用1%・株主優待3%お得度14%

 5%割引対象商品だと、カード利用1%・株主優待3%お得度9%

 ありが10デーにサンキューパスポート・バースデーパスポートを使用すると、

 10%割引対象商品だと、カード利用2.5%・株主優待3%お得度15.5%

 5%割引対象商品だと、カード利用2.5%・株主優待3%お得度10.5%

バースデーパスポートについては、以下ブログに詳しいです。

お金とクレジットカードとお買い物にまつわる話

 



 イオンカードセレクトは、イオン銀行から引き落としをクリアできれば、オートチャージ0.5%WAONポイント0.5%の併用で1%還元になります。株主優待と合わせてお得度4%でイオンカードと同等。

 ”ポイント二重取り”と宣伝してます。

 WAONポイント2倍デーではお得度(還元率)1.5%。株主優待と合わせてお得度4.5%なのでイオンカードよりお得。

イオン攻略法.comWAONチャージでWAONポイント二重取り

 5・15・25日には、月利用額に応じてオートチャージ還元率がアップする「イオン銀行ポイントクラブ」もあります。(WAONポイントも合わせた還元率が、イオンカード1%に対し、月10万で1.25%・月30万で1.5%・月50万で2%)。お得度はそれぞれ、4.25%・4.5%・5%

 普段の買い物も1%であり、さらに還元率がアップする可能性もあるわけなので、一番のお得度を追求するならば、イオンカードではなくイオンカードセレクトオートチャージを併用したWAONに支払いを統一していくのがベストなのです。ただ、WAONポイントは受取期限があったり、いちいちダウンロードしなければ期限があるなどに注意(自分でも忘れることあり)。

WAONポイントダウンロード(受取)方法

 引き落としがイオン銀行でも大丈夫な方は、十分考察の価値があるかと思います。自分としては、宿題にしておきます。






廃業して分かったFC契約の怖さ ファミマ元店主の体験記[楽天市場]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

楽天カードのブランド変更と楽天ダイヤモンド会員維持は両立するのか? 楽天銀行カード到着してから必要な手順。キャンペーンに参加するには?カードの破棄は? [カードのポイントあれこれ]

過去記事”2013年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらうには”に記載したように2013年度は成功したファミマTカードからのnanacoへのチャージによるポイント獲得ですが、そのころから楽天カードブランド変更して還元率を0.5%から1%へアップするという宿題がありました。

先日、前回記事楽天カードブランド変更楽天ダイヤモンド会員維持は両立するのか? 楽天銀行カードへ切り替えてVISAからJCBに。nanacoポイント還元を1%へ。”にて、とうとうトライ。

6月6日に申し込んだところ、6月13日に到着しました。ちょうど一週間後。


届いてみて思ったのは、切り替えは意外と面倒で不案内だなということ・・・。冊子みたいなのがあって手順通りに行うという感じが普通だと思っていたんですが、サンキューメールにさえも手順は書いていない・・・。

 疑問点は

  1. 使うとポンイントが貰えるというキャンペーンの案内があっても、e-naviにそのままログインしてもキャンペーンページには移行しない><。
  2. 旧カードは新しいカードを使ったら破棄するような記載があったはずだけど、確認しようとしてもQ&Aや送付された冊子やサンキューメールにも記載がない。
  3. 楽天銀行に登録したメールアドレスに楽天カードの宣伝メールががつがつ届く。

不案内すぎる・・・・・kyanpe.JPG

しょうがないので、ネットで調べて

#1に関しては、e-naviの右側にあるカードが表示されている下に”カードの追加”というリンクをクリック。追加登録することで解決!(キャンペーンはこのためにあるような印象ですが、それより行う手順を書いてもらった方が・・)rakuka2.jpg

[どんっ(衝撃)]と思ったら、e-navi専用ログインパスワードというのを設定したのを忘れていて進まず。カスタマーセンターにTELしキャンセルしてもらう手順が必要になり、いろいろあって、10日しかないキャンペーン期間があと5日という状況に・・・。まぁ、600ポイントなんですが・・。

rakuten.gif#2の破棄については、若干の心配はあるものの、確かに読んだ記憶があることと、yahoo知恵袋での質問もあって決断[手(パー)]。これで長らくお世話になったイーバンクマネーカードも破棄です(懐かしいイーバンク)。カードが一枚減ってちょっと満足。

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128828829

 知恵袋の返答には楽天銀行の初期設定が必要と書いてありますが、サンキューレターにも少したってもセキュリティ番号は送られてこないのでとりあえず放置で決定[フリーダイヤル]

 と思ったんですが、楽天銀行のサイトを見るとまだ、旧カードが提示されています。どうも二枚まで持てるらしい。いらない機能だ・・・。

http://www.rakuten-bank.co.jp/guide/cashcard/change.html

 の記載に沿って、紛失・盗難の手続きから停止。面倒[フリーダイヤル](ネット上だけで行えるのがまだましな方かな・・。)



 

#3については、カスタマーセンターに問い合わせ。迷惑メールの可能性があるから、送付元のメルアドが必要だと頑強に言われ、再度問い合わせ直して、再度訴えたところ届かなくなり、とりあえず安心。うーん、これは不具合だったのか?

いろいろありましたが、とりあえず、これで一安心。

調べている段階で気になったのですが、楽天銀行カードは不便なところもあって、楽天カードにもどしてしまった方もいるみたいです。 不便なポイントをまとめてみると、”引き落とし口座が楽天銀行のみ”・”ATMの入金手数料が3万円以上でなければ無料にならな
い”・”振込ATM出金を無料にするために条件がある”・”JCBのみ”などです。自分にとっては問題ないならない不便さでしたので、二安心。

 下記ブログで詳しく記載されてます^^

「楽天銀行カード」から「楽天カード」に切替・変更する2つの方法

 そうそう、楽天カードに申し込むとポイント特典が大量にもらえます。楽天銀行カードも申込特典をやってますが、現時点で2000ポイントくらい差があるようなので、楽天カードに申し込んで楽天銀行カードに変更する手間をかけることも一つの方法かも^^

 課題のダイヤモンド会員維持は後日。といっても

楽天カードの国際ブランドをVISAからJCBに変更する方法 

 にあるように、未保有になることは”カードの追加”ですからなることはありませんでしたので大丈夫そうです^^

廃業して分かったFC契約の怖さ ファミマ元店主の体験記[楽天市場]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

楽天カードのブランド変更と楽天ダイヤモンド会員維持は両立するのか? 楽天銀行カードへ切り替えてVISAからJCBに。nanacoポイント還元を1%へ。 [カードのポイントあれこれ]

前回記事”2013年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらうには”に記載したように2013年度は成功したファミマTカードからのnanacoへのチャージによるポイント獲得。2014年度は少し苦労。

 そのころから、一つの宿題がありました。

 nanacoを購入する時のポイントはファミマTカードでは0.5%であり、決して高率ではないということです。

 1番得するクレジットカード(nanacoチャージでポイントが貰える)

にも記載されているように、もっと高率の還元率(楽天カードJCBなら1%)があるのです。

とはいっても、nanacoチャージの為だけにクレジットカードを作るというのも今一つ。この中で持っているのは楽天カード。しかし残念なことにVISA・・・。国際ブランドJCBに変えようと思い立ったのですが、楽天カードのQ&Aをみると

持っているカードの国際ブランド(JCBなど)を変更したいのですが、どうすればいいですか?

弊社ではカードのブランド変更はうけたまわっておりません。
また、楽天カードのブランド違いでの重複発行はいたしかねます。
現在お持ちの楽天カードを解約のうえ、再度新規にてお申込みいただく必要がございます。
【ご注意】
※お持ちの楽天カードをご解約後、2~3営業日後に新規カードをお申込みください。

と、いったん解約して別に申し込むとのこと。幸い、メインカードではないので、番号が変わっても追加の手続きは必要ないのですが、問題は

楽天会員ランク「ダイヤモンド会員」は維持されるのか?

維持されなくても、問題はなさそうなんですが、どうせなら維持したい。というわけで質問しました。

返答は、

 なお、楽天カードの保有状況につきましては、楽天カードからの
情報を元に弊社にて会員ランクを決定いたしております。
そのため、月末などにカードブランドの変更を行われますと次月の
月初でのランク更新タイミングでは、カードが未保有となることも
ございますため、月内にて変更手続きを完了いただきたく存じます。
なお、楽天カードは楽天カード株式会社が発行するカードでございます。
まことにお手数をおかけいたしますが、楽天カードの保有状況に関しましては
お客様の大切な個人情報を取り扱うことから楽天市場ではお調べすることが
できません。

 というものです。 つまり、月末にカード保有していればいいのですね。月が替わった所で一気に変更ということでよさそうです。

以下リンクのブログに実際の手順が載っています。月初めに行えば大丈夫?

楽天カードのブランドをJCBに変更する方法と楽天ポイントがなくならない理由(解約・退会の注意点)

以下のサイトでは、実際にブランド変更をして、未保有の状態になったが維持できたという報告が載っています[パンチ]

楽天カードの国際ブランドをVISAからJCBに変更する方法

 といっても、保有状況が未保有になる時期があることは確かなので、微妙に不安が残ります。数百円分のnanacoポイントを得るためだけにカード申し込みという手間をかける必要にも迫られていなかったこともあり、2016年5月の自動車税支払までは、ファミマTカードのお世話になっていました。

 ところが、搦め手ですが、楽天カード”から、”楽天銀行カード”への変更を行うとVISAからJCBへのブランド変更が自動的に行われてしまうとの記載を見つけました。切り替えを申し込むと、楽天銀行カードが送られてきて、クレジットが使用された時点で、切り替わるらしい・・。これなら・・・。


 とりあえずやってみようと月初めの6月6日 思い立ったわけです。(ちなみに、私は、楽天銀行の口座も楽天カードも、リンク登録もすべて行っています^^)

 楽天e-naviから楽天銀行カードへの変更を選び、楽天銀行へログイン。手順通りに楽天銀行カードを申し込んで待ちます。

 さて、うまく切り替えはできるでしょうか? 結果は来月[ダッシュ(走り出すさま)]

廃業して分かったFC契約の怖さ ファミマ元店主の体験記[楽天市場]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

2015年度もファミマTカードで2台分の自動車税支払いのポイントをゲット [カードのポイントあれこれ]

前回記事”2013年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらうには”に記載したように2013年度は成功したファミマTカードからのnanacoへのチャージによるポイント獲得。2014年度は少し苦労。

 今年はどうでしょうか?

まずは、nanacoHPから規約の確認

■クレジットチャージのご利用制限
クレジットチャージには、ご利用いただける回数や金額に制限がございます。
ご利用の際は、ご注意ください。


・クレジットチャージはnanaco番号毎に 1ヵ月間では回数で15回 合計金額で20万円迄、また1日では回数で3回迄のご利用が可能です。

※1ヵ月とは、月初(1日)~月末(各月末日)まで。1日とは、0:00~23:59までとなっております。


・1回で、クレジットチャージできる金額は、5,000円以上、1,000円単位で29,000円迄となります。


・nanacoカード、またはnanacoモバイルにチャージできる上限額は、50,000円です。

 

とりあえず、変わっていないようです。

 認証も終わっているし、まだ期限まで1週間あるし、たぶん大丈夫だろうと、考えて開始です。

 2台分なので、71000円ほど。チャージ回数は1日3回、29000/回ですから、29000円を2回・ 13000円を1回。

 nanacoへのチャージは5万まで。HPからチャージするとセンターお預かり分になってしまいます。

 この反映はHPでの案内では「残高照会」あるいは「現金でのチャージ」となっていますが

https://www.nanaco-net.jp/howto/center.html

 nanacoモバイルならば、携帯・スマホからの操作で反映が可能です。(上記ページにこのことを書いておくべき)

https://www.nanaco-net.jp/howto/center_mblapl_get.html

 もちろん、nanacoモバイルでクレジットチャージでもOK。(私はガラケーなのでパケット節約です[わーい(嬉しい顔)]

 29000円をHPでチャージ、携帯で反映。さらに29000円をHPでチャージ、携帯で反映すると5万いっぱいまで電子マネーになります。反映しきれなかった分はセンターに残っています。13000円分を追加でチャージしておき、セブンイレブンへ向かいます。

 店員さんをちょこっと観察し、可能ならベテランさんがレジ担当になったところをねらって支払。

 まず、1台分をnanacoで支払。「ポイントはつきませんよ」の一言が必ず来ますが、ニコッと笑って、了承です。

 次に、レジで残高照会をして、センター反映分を電子マネーへ取り込みます。(バイトさんによってはこの辺でとまどう)

 2台目の支払いをすませて、めでたく終了です。

 今年はスムーズ。[手(チョキ)]

廃業して分かったFC契約の怖さ ファミマ元店主の体験記[楽天市場]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

えきネットで東海道新幹線の乗車券が買えるのに到着先で帰りの切符が受け取れない。これは要注意。VIEWカード [カードのポイントあれこれ]

あまり出張などをしない私ですが、先日急に浜松に行くこととなり、急きょ新幹線を予約して出かけました。

JR東日本のエリアから出るのは久しぶりで、東海道新幹線の購入について迷いましたが、JR東海のインターネット販売を調べてみたところ、「エクスプレス予約」と「プラスEX」がありますが、いずれも年会費(1000円と500円)が必要。

http://faq.jr-central.co.jp/detail/faq000020.html

今度いつ使うのかわからないのに、年会費を払って会員になるのは不経済かとおもいました。いつも使っているえきねっとをみると、乗継も含めて予約が同時に可能。わずかな時間差ですが、”同時にできる”のは安心。ちょっとまよいましたが、ここは使い慣れたえきねっとを利用[パンチ]


浜松での予定が不確定のため、東京に行く時のようなイメージで、とりあえず行きの分のみ購入し浜松に到着。帰りにいつものようにえきネットで予約して、さぁ、切符を受け取ろうとして困惑[がく~(落胆した顔)]

指定席券売機など含めて、どこも差し込めないのです。あきらめてみどりの窓口に並びます。時間が迫る><

「JR東海では、えきねっと予約の切符は販売できません」と困ったように一言(どうも経験が何回もあるようです)

相談するように教えられた電話にかけると、「JR東日本の駅でしかえきねっと予約の切符は受け取れません。予約する際に注意書きが出たはずですが読みませんでしたか?。キャンセルということでしたら所定のキャンセル料がかかります。しかし、事情がおありのようなので上司に許可を申請してみます。少しお待ち下さい。」とのこと・・・・

”払い戻し手数料は、乗車券・自由席特急券については無料であり、指定席券は通常のJRの切符と同じ(2日前までは320円。前日から発車時刻前までは料金券の3割相当額※但し最低320円)である。”

あぁ、これですね・・。いつも直前に必要になった時に予約するので、こういうことに出会ってしまう反面、払い戻しを受けたことがなかったんで意識していませんでした。

 10分ほど待ったでしょうか・・。もう予約した電車に乗るのはギリギリになってTEL「初回のようですので、今回は無料でキャンセルします。今後はお気を付けください」と。

すべてキャンセルしますかといわれ、ハイと答えて少したって思いましたが、JR東日本の分はそのままにしておけば東京駅で、えきねっと割引適応で買えたのに・・・・。

まぁ、こういう時はしょうがありません。

しかし、浜松駅でしか受け取れないような時間帯に、しかも浜松からアクセスしても予約ができてしまうような・・。せめて、条件が整っていなければいつもと違うタイプの警告画面がでてくれないと不親切だなぁと思った次第でした・・・。

 東海道新幹線ネット予約・IC乗車サービスに追加された「プラスEX」サービスの注意点

ただ、上記によると、静岡東京間の料金だけで、通常運賃6180円に対し、「エクスプレス予約」は往復1420円・「プラスEX」は往復400円の割引があるので、一回だけでも年会費を払ってしまってもよかったかと考えています。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%8D%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2014年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらおうとしたが、微妙に改悪されている [カードのポイントあれこれ]

前回記事”2013年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらうには”に記載したように2013年度は成功したファミマTカードからのnanacoへのチャージによるポイント獲得でした。

 今年は楽天カードに変更しようと思っていたのですが、ボーっとしているうちに1年たってしまいました(年寄りだ・・)

 

 まぁ、いいや、昨年やったとおりに今年もやろうと思ったのですが、nanacoのクレジットチャージに制限が入り、同じ手順ではダメになっていました。

 いつもの通り、6月2日の納付期限ぎりぎりに近く手続きを始めるような自分のようなタイプには要注意です。

 まず、nanacoクレジットチャージサービスにおいて、本人認証サービスが必要になっています。既に登録されている場合は問題なかったようなのですが、ちょうどファミマTカードが更新されてしまい。”登録クレジットカードの情報の変更・更新”には認証サービスが必要なのです。

 認証サービスの開始自体は特に問題なく、ファミマTカードのサイトにログインし、開始をクリックすれば終了。

 しかし、「サービス開始には5-6時間 必要」とのこと、ここで1日経過・・・・

 翌日、nanacoサイトでクレジットカード変更を行うが、

 「事前登録完了後、24時間経過後からご利用いただけます。」と、ここでさらに1日経過

注*エラーメッセージは「一定の時間が経過するまで不可」としかでないので、よくある質問を見ないとダメです。

 (私はここでその日にチャージしたかったのでイライラクリックすること十数回・・思い直して調べたら24時間と記載あり。エラーメッセージにカウントダウンするなり、せめて24時間の期間を入れてほしかった><)

 なんとか翌日チャージするが、今度は”センター反映分は5万まで”とのこと。

 モバイルに落として、再度、チャージするものの、”1日のチャージ制限回数になりました”と!!

 よくある質問にはどこにも記載されていませんが3回までらしいです・・。

 というわけで、nanacoポイントを活用した裏ワザはnanacoによって微妙に制限された状況のようです。

 一回が29000ですから、1日では 87000円なんですね。29000いっぱいまで反映してnanacoに落としてを計画的に繰り返さないとnanacoで高額の税金を払うことは難しくなったようです・・・。何枚もnanacoカードをもって、計画的に落としていかないとダメなようですね。しかも一か月のチャージ金額にも制限があるようです(20万?)

廃業して分かったFC契約の怖さ ファミマ元店主の体験記[楽天市場]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

2013年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらうには [カードのポイントあれこれ]

改正によりクレジットポイントがつかなくなった後でもファミマTカード自動車税ポイントがもらえます(裏技)

たかが自動車税といっても、それなりの金額になります。ポイント好きの私としては何となく気になっていました。

かといって、自動口座振替を解除するまでではないのですが、私の県では車が変更されると、自動的に自動振替が解除になってしまい、もう一度手続きをするよりは、ポイントがつく方法と考えてしまうわけです。

 2012年度までは、自動車税支払いはファミマTカードで行っていました。実は、ファミマTカードの入会目的の大きな理由の一つだったんです。入会前にも確認し、他のカードではみられない特典なので、情報漏洩事件があって(500円のQOカードもらいました)も、そのまま継続していました。

しかし、ファミマTカードがポケットカードに変更されてしまい、大きな魅力であった自動車税の支払いポイントがつくという制度がなくなってしまいました。

http://www.family.co.jp/services/receipt/

税金類

都道府県・市区町村が発行する払込票(裏面にファミリーマートの表記があるもの)
・税金各種(自動車税、軽自動車税、固定資産税、住民税 など)
・国民健康保険料
・介護保険料
・国民年金保険料 など

※2012年9月30日(日)をもって、ファミリーマートでのファミマTカードクレジット払いによる税金類のお支払いを終了させていただきました

 とのこと。まぁ、なんか指導されたのかなぁと思って、あとは年賀はがきの特典くらいだなぁとその時は思っていたんですが、今年度は、とうとう、自分の車も新しくなったので、2台分の税金が送られてきました。

廃業して分かったFC契約の怖さ ファミマ元店主の体験記[楽天市場]


 無理かとも思いつつ、ネットを検索してみると、ありました[わーい(嬉しい顔)]裏技。クレジットカードで、nanacoポイントを購入してセブンイレブンで支払を行うという方法です。nanacoポイントはつかないんですが、nanacoポイントは一部のクレジットカードからのチャージにはクレジットカードにポイントがつくんですね[パンチ]

 いつもお世話になっている、下記リンクから一覧が見れます。

nanacoチャージでポイントが貰えるクレジットカード

 で、私の持っているカードの中で該当するのがファミマTカードだったんです。といっても、ファミマTカードのサイトでもnanacoのサイトでも、どこを見てもを、nanacoでポイントがつくというコメントは入っていません。あらかじめ少額で確認しときゃよかったなと後悔しても、既に支払は今月。

 まぁ、うまくいかなくっても損をするわけではないのだからと、とりあえず実践

 そして今月。無事にポイントがつくことが確認できました^^

nanacoポイントついた.JPG めでたしめでたし[手(チョキ)]

 0.5%なので、まぁ、約350円分なんですが、何となく嬉しいわけです[わーい(嬉しい顔)]

 ちなみにnanacoのチャージは29000円までしか一回に買えないので、小分けに購入しています。 ついでにモバイルnanacoには5万までしかいれておけないので、いっぱいいっぱいまでいれておいて、まず1台分の税金を支払。レジで預かり分を反映していただいてもう一台分。という、やや面倒で、きっとバイトだったら、困るだろうな(後ろに並ばれそう)という作業が必要です。

  まぁ、ファミマTカードを使ってセブンイレブンで買い物をするという微妙な感じは置いておきます。

 

 さて、来年に向けて、1%のポイントがもらえる楽天カードを手に入れるかどうか画策中です。私の持っている楽天カードはVISAなので、JCBへのブランド変更が必要なんです。でも、それにはちょっと困ったことが・・。これはうまくいったら後日。

2014年の顛末は以下。うーん一筋縄ではいかなかった [ふらふら]

2014年度もファミマTカードで自動車税支払いのポイントをもらおうとしたが、微妙に改悪されている


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:自動車

ガソリンカードの変更 ENEOSカードへ [カードのポイントあれこれ]

最近、更新をしていないです。いろいろ下書きはあるのですが、なかなか記事に仕上げるまでに行きません。

このままじゃいけないと、思いついたことから少しずつ書いていこうと思い立ちました。

今考えているのはガソリンカードの更新です。

いつもお世話になっているのは

http://creditcard.e-ocean.biz/

ですね。参考にさせてもらっています。

お得度を考えると、シェル スターレックスカードとENEOSカードの間で迷っていました。しかし、(後日記事にしますが)、とうとう私の車がレギュラー使用になったこともあり、 ハイオクでの利点が多い、シェルではなく、ENEOSということに決まりました。なんといってもENEOSはスタンドの数が多いこともメリットです。以前シェルのハイオクを入れていたときは、特に東北の田舎町で、シェルがなくて困ったという経験を何回かしましたが、ENEOSは、その点も利便性がよいと思います。

ENEOSカードはJOMOカードとの統合で3種類のカードができました。私はショッピングは別にカードを使うので、ガソリンカードとしての使用と割り切っています。

詳細は上記サイトに譲るとして、ざっくり言うと年間600L以上使うかという所がポイントとのこと。年会費1320円があるのは気になりますが、家族カードは無料なので、2台分のガソリンを入れるとなれば余裕で越えてしまいます(エコじゃないんですが・・・)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
カードのポイントあれこれ ブログトップ