SSブログ

脛骨高原骨折のその後 [骨折]

 今でも思い出すのは脛骨高原骨折のこと。このブログを書いている今は、病院の再診もなくなりホッと一息と言うところです。以前の記事(スキーで骨折・・・脛骨高原骨折ってなに?、手術?。3ヶ月の入院!!)のアクセス記録を見ると、比較的読んでいただいている様子。調べてみると、この脛骨高原骨折は、交通外傷などで起こり、苦しんでいる人が、多いこともわかってきました。同じ病気で苦しんでいる人に役立っていただければと考え、その後の経過もまとめてみることにしました。

 交通事故110番のサイトでは、重症であり、10級の障害認定を受けることもあると書いてありました。それに比べると今の自分は、まだ、良いのかもしれませんが、それでも、時間がかかるものなのだなぁと感慨深く振り返っています。

 最近の医療は選択の時代。大きな違いがないものは病院の方針で決められることもありますが、なにげなく本人の希望を聞かれることもあります。

 まず思い出すのは手術麻酔。硬膜外麻酔全身麻酔にするか、腰椎麻酔(下半身麻酔)にするかという選択があります。大きな違いは、手術中に”起きているか起きていないか”です。全身麻酔の方が体への負担が大きいことはもちろんあるようですが、健康であればある程度は好みで良さそうなお話。

 私は迷うことなく全身麻酔を選びました。腰椎麻酔ではなんとなく底苦しいような感じがするということを聞いたことがありましたし、お医者さんも普通の人ですから、結構無駄話を手術中にするものだと聞きます。なにより、”あっ”とか”しまった”とか・・・[フリーダイヤル]、後で説明を求めるのも気が重いですし、そういうことを気に病みやすい自分は寝ている方が楽と思うのです。でも、知人に聞いたら自分は”なにをされているかしっかり聞いていないの心配になってしまう”から腰椎麻酔だそうです[耳]

 骨折翌日に受診。手術のために紹介され、午後は慣れない松葉杖を使って職場の上司に報告し申し送り。同日夕方に入院。翌日には心電図・血液検査など一通りの検査。手術のリスク説明など。そして手術日。お風呂は優先的に入れてもらえます。ここまでで、あっという間ですが、少しの時間があります。そして、手術後は疲労感が強く動けないし、安静も必要なので、骨折しただけのこの時期にできるだけの活動をしておくことをお勧めします。主治医はさばけた人で、「まぁ、どうせ手術するから、ちょっとくらい陥没がひどくなってもいいよ」だそうです・・・、まぁこの辺は主治医の気持ち一つもあるでしょうけど。

 手術後ですが、まず手術直後一週間はやはり厳しかったです。しかし、硬膜外麻酔がしっかり効いていたので(何度か抜きますかといわれましたが、お願いすれば、無理に抜いてとは言われないんです。少なくとも3日間は抜かないことをお勧めします)、痛みも少なく、直後から始まったCPM (持続的他動運動器)も、まったく違和感なく毎日5度づつ増加し120度まで順調に進んでいきました。

 むしろ苦しんだのは下肢の血流障害で、これは3ヶ月ほど苦しみました。寝ているときは良いのですが、座る姿勢になると30分も持たない状況。足が腫れてしまい、上げたところでどうしようもなく、ベットに寝込んでしまうという状況が続いていました。3週間後には、それでも短時間ならば松葉杖歩行も可能でした。こうなると見かけ上、元気そうにも見えるので、退院の打診をされたり、なにより見舞いに来た職場の上司が、もう出れるだろうと、あからさまなプレッシャーをかけてきました。いくら、座っていると苦しくてと話してもこればかりはなってみないとわからないのでしょう。

復活の力 絶望を栄光にかえたアスリート 新潮新書 / 長田渚左 【新書】

 

 しかも松葉杖はできても、6週間は加重ゼロ。つまり、足を地面につけられないので、三本足松葉です。これは予想以上につらく、普段の何気ない廊下の距離が際限なく長く見えました。後に、加重があがってくると、同じ松葉杖でもこんなに楽に早く移動できるものなのかと、感動したくらいです。

 そういうわけで、プレッシャーに耐えきれず、6週間後に退院となりました。やはり、そこから4-5週間は、やはり腫れとの戦いは続きました。松葉杖で移動するとさらにひどいんです。見かけ上は元気に見えますから、少し歩いてソファに足を上げて休んでいると、”遊んで骨折して、やっと出てきたのに休んでばっかだな”と言われてそうで(疑心暗鬼^^)、まぁ、無理するもんじゃないなぁ、ちゃんと入院か、せめて自宅療養にしとけば良かったと後悔の念しきりでした。

これでちょうど三ヶ月分。

 

 

関節痛の緩和が期待されるサプリメント All about健康・医療

”「関節痛に良いのでは?」と期待されている“いわゆる健康食品”の中から一般的な「グルコサミン」「デビルズクロー」「コンドロイチン」の3種類をご紹介します。”

グルコサミン デビルズクロー コンドロイチン 楽天検索結果はこちら★

★楽天ランキング市場「コンドロイチン」はこちら★

★楽天ランキング市場「グルコサミン」はこちら★

 

10万セット突破!【日本文化センター】のグルコサミンとコンドロイチン
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0